【合格】統計検定2級の勉強方法

統計検定2級を受験してきました。現状、仕事上で統計の知識を直接使う場面があるわけではないのですが、基礎として2級くらいは取っておいた方が良いだろうということで受験することに。

正直かなり苦戦しまして、、今までの試験は直前の気合だけで乗り切ってきたのですが、今回はそうはいきませんでした。

統計検定2級|統計検定:Japan Statistical Society Certificate

cbt.odyssey-com.co.jp

統計検定2級で使用した教材

受験状況

おすすめ勉強方法

下で書くように、紆余曲折あってかなり苦戦してしまいました。色々経た上で、おすすめの学習ルートはこちらです。理系出身ではなくて、素養がない自分と同じような方には参考になるかもです。

  1. 【大学数学】推定・検定入門/全9講【確率統計】 - YouTube
    1. ヨビノリさんの動画は本当におもしろい。冒頭のギャグでしっかり毎回スベっています。本質や考え方が理解できるため、最初にこれを見ればよかったと後悔している
  2. 【中学の数学からはじめる統計検定2級講座】 - YouTube
    1. とけたろうさんの動画です。ヨビノリさんの動画は、ざっくりと統計学の内容をピックアップしていて、統計検定対策に合わせた内容ではないです。そのため試験対策としては、抜けてる内容があります。体系的に学べるように作られているのが、とけたろうさんの再生リストです。かなりおすすめ。
  3. 日本統計学会公式認定 統計検定 2級 公式問題集[2018〜2021年]
    1. 【統計検定2級 解説記事一覧】 | ブログ | 統計WEB  
    2. 過去問演習に入ります。ただし、公式問題集の解説は分かりづらいものが多いため、解説部分は統計Webで確認するのがおすすめです。公式問題集の解説見て意味不明でも、統計Webの解説見たら秒で理解できた、みたいなことが多々ありました。
  4. 【完全網羅】統計検定2級チートシート | とけたろうブログ
    1. 仕上げにとけたろうさんのチートシートで暗記事項を整理します。母分散が既知or未知?従う分布はどれ?など細かくて混乱しがちな知識がざっと整理されている非常にありがたい記事です。自分はこの記事を印刷して、最終的な知識の確認に使用しました。

以上。他にもいろいろな教材が出てるけど、自分がもう一回ゼロベースで受験するのであれば、このルート辿れば十分かなと思います。

使用教材と学習遍歴記録

以下は自分の記録用の学習遍歴です。あれこれ手を出したかったわけではないのですが、理解できなさすぎて焦ってしまい、行き当たりばったりを繰り返し、結局遠回りしてしまいました。

bellcurve.jp

統計検定2級の勉強方法を検索すると、大半の人が「統計Web 統計学の時間 」のサイトで勉強していたため、まずは私もこのサイトをざっと1周読みました。初めて学ぶ内容だからか、全然頭に入らず。読み進めるにつれて、ちんぷんかんぷん状態に。

サイトを読み終わってから過去問を見てみましたが、何も分からないし、さすがにインプット不足(というか理解不足)すぎるなということで、何か別の教材で学習しようとしました。

www.udemy.com

アプローチを変えて、今度は動画にしてみました。Udemyの「統計検定2級🄬対策講座」を受講したのですが、こちらも難しすぎて途中から何を言っているのか全く分からず、置いて行かれました。ゆっくり聞いてみたり、何度か繰り返して聞いてみたりしたのですが、それでもほとんど理解できませんでした。

(左)マセマ確率統計、(右)統計学入門

Udemy動画で学習を進めるのはあきらめて、次にだいぶ前に購入して積読していた「統計学入門」を読んでみました。雰囲気で若干理解できたような気がするだけで、結局「推定・検定」が何なのか掴めずにいました。

困った挙句にようやく辿り着いたのが、ヨビノリさんのYoutube動画です。再生リストにたくさん動画がアップされていまして、ほぼ全部見ました。圧倒的にわかりやすかったです。今までの苦難はなんだったのか。早く知りたかった。

www.youtube.com

ここで初めて、推定や検定がどういう考え方で何をやろうとしてるのかを理解して感動しました。

ヨビノリさんの動画は統計検定に対応してるわけではないので、試験範囲の内容がすべて学べるわけではありません。そこで次はとけたろうさんの統計検定2級用の再生リストの動画を全部見ていきました。

www.youtube.com

一度、ヨビノリでざっくり理解してから、今度は体系的に講義をこなしていきます。このあたりでだんだん全体像が見えてきました。とけたろうさんの解説も非常にわかりやすいし、動画の中で行う練習問題は、統計検定2級の過去問に類似しているため、直接的な試験対策にもなります。

統計検定公式問題集。(左)2018~2021年、(右)2012~2014年

過去問は公式で販売されているものを買いました。3年分ずつで分かれていて、古い版は知り合いに借りたんですが、結局使用せず(余裕なかった)。最新版の方だけ使いました。公式の解説はわかりづらすぎる箇所が多々あったため、【統計検定2級 解説記事一覧】 | ブログ | 統計WEB  のサイトの解説を参考にしました。統計Webで作成されてる解説の方が全然わかりやすいです。

また、過去問を解く中で確率の問題に苦手意識があったので、確率統計キャンパス・ゼミ 改訂7(マセマ) を購入して多少補完しました。全部やる余裕はなかったため、不明なテーマのみピックアップして、理解の助けにする感じで使いました。

とけたろうさん 統計検定2級チートシート

最後に、とけたろうさんの記事を印刷して知識の確認をしていきました。統計検定受験系の記事のほとんどで触れられてる有名な記事です。

【完全網羅】統計検定2級チートシート | とけたろうブログ

統計検定2級で必要最低限の知識をひとまとめに集約した記事です。チートシートなる名前ですが、このシートだけ丸覚えしても使い方が分からなければ全然歯が立たないので、もろもろ学習してきたら最後に使えるようになる秘伝の書、みたいな認識が正しいです。とけたろうさんのYoutubeとこの記事がなければ受からなかったので、非常に感謝しています。

試験結果

  • 合格

他の試験よりもかなり準備しましたが、ギリギリの合格になりました。試験を受け終わった今でもあまり釈然としない感じ(本番の試験でも分からない問題がかなり多かった)なので、引き続き学習が必要ですね。

次へ向けて

仕事と両立しながらの試験対策にかなり疲弊しました。今年の秋は、IPAのデータベーススペシャリスト試験を受けるつもりでいましたが、申し込みを忘れてしまったのでまた来年。年1回しかない試験で申し込みを忘れるなんてだいぶ最悪です。

ちょっと次は、気分転換に趣味系の勉強しようかな、なんて思ってます。

参考

nkj.hatenablog.com